ACSOD

ターネイによるACSODサーフボード紹介 エピソード2

Blades of the Trade Episode 2 と題しまして、ACSODのトップライダー TANEによるボード紹介のエピソード2です。

まずは1本目 WHITE FERRAI

ターネイのお気に入りボードはもちろんWHITE FERRARI です。これでコンペ勝ってきました。サイズは6’0″ 18 3/4″ 2 1/4″ 26.5Lです。彼は183cm / 73kg です。

どのようなコンディションで使いますか?という問いには、膝のオンショアからダブルのオフショアまで。だそうです。あっ一緒。と思った方多いと思います。とにかくこのボード調子よくて全部の波に乗ります。パフォーマンスボードだから日本に合わないんじゃないかって敬遠できませんよ〜。

ホワイトフェラーリの思い出深いやつは?という問いには、やはりあのスカルキャンディーのファイナル。残り数分で出した8点台のやつ!映像↑1:00〜。

一番良いコンテストの結果は?には、台湾のプロジュニア優勝とのことです。

とにかくターネイといつも一緒のホワイトフェラーリです☆

2本目は SLOW BURN

こちらはファンに乗るとき用にとのことです。最初の一言目が、SLOWじゃない全然。めちゃくちゃ早い。とのことです。

サイズは 5’4″ 19 7/8″ 2 1/2″ 30Lです。

どういう波でスローバーンを使用しますか?という問いに、キラやスナッパーのバレル。とのことです。マジかっ!その映像は↑2:02〜

ファンボードって何回も言ってるけど。この場合のファンの意味は日本とオーストラリアでは違うので要注意。日本でファンウェーブとオーストラリアでのファンウェーブとが違うのと同じで、オーストラリア人の言うファンウェーブはめちゃくちゃソリッドです。。

こういう波にスローバーンでリラックスして乗るんだって!すげーな。

3本目は FOX

オーストラリア現地にて一番売れているモデルはこのFOXです。EPS SPRINGliteです。ターネイもお気に入りのボードの一つとのことです。

サイズは、5’5″ 19 1/2″ 2 7/16″ 28.4L です。

このボードのベストな波は?という問には、胸くらいのクリーンな波は最高だな。小波はとてもいいね。風で潰れる波でエアーは最高だ。映像は↑2:50〜

SPRINGliteについては、本当に名前の通りだね。バネがあってボード自体がとても軽い。名前のままの乗り心地。

最後に、ボードがどんどん進化してるよ。作る度に良くなってる。とのことです。

最近またまたシェイプの腕を上げているAlex Crews です。若手トッププロと若手急成長株のシェイパーとのリレーションシップで今一番早いイマドキのボード削るんじゃないかな。と思います。

参考

ACSOD モデル一覧

The Obsessed 9’2″ Takeda Customs前のページ

自然の中でサーフィン次のページ仙台新港 12月15日

関連記事

  1. SAKURA ACSOD
  2. ACSOD

    納期遅延について

    ただいまオーダーいただいておりますALEX CREWS SHAPESの…

  3. ACSOD

    タイフーンスエル

    7〜8時間ドライブして伊豆に到着。あっちプロとアレックスはとて…

  4. ACSOD 試乗会 笠野

    ACSOD

    ACSOD試乗会 笠野

    今日は東北クエストさんとSTRIPESさんと合同でアレックスク…

  5. ACSOD NEWS LETTER

    ACSOD

    文章を書くときは朝海行かない!って夏はできない

    最近目の前の仕事に追われて地に足が付いてない僕です。あっあれ…

  6. ACSOD

    ACSOD MONSTER TOBY

    STABでTOBYのMONSTER出てました。STAB記事…

最近の記事

休業期間に考えるサーフボード

  1. DVS オリジナルキールフィン
  2. チッパ neal purchase jr

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. ACSOD

    FOX TAIL ACSOD
  2. Diary

    ビギナーサーファーの幸せはいつ訪れるのか
  3. Takeda Customs

    Fish Edge Takeda Customs
  4. Diary

    2019年サーフボードの流れ
  5. Diary

    スポーツとしてのサーフィン
PAGE TOP
css.php