Diary

海の中から朝日を見に行こう

6年前の今日5月7日の波

これを見ると、やっぱり波乗りってもっとネイチャーなんじゃないかって考えた。

上達するために毎日ガツガツ波乗りするのも1つだし、好きなフリするのもいいけど。

もっと感じて欲しい。

たまには隠れて一人で、または知らない人しかいないところでサーフィンしてほしい。

SNSアップは論外、行く前も上がった後も誰にも言わないことがポイントだ。たまにはね。

きっと見栄だったり、あいつよりだったり、ローカルビジターだったりという気持ちは少なくともそのサーフィンには無くなるだろう。

自分はこう乗らなきゃいけない、もっとうまくならなきゃとか、たくさん波取らなきゃとかも無くなる。

どうして波乗りしに行ったことをみんなに大きな声で伝えるのですか?

波乗りしたあと、機嫌がいいとか機嫌が悪いとか。

本当のネイチャーはどこにあるか。

目の前にあるではないか。

サーフィンって。サーファーって。

そんなにえらいですか?

もっと感じてみるのもいいんじゃないですか。

TAKEDAのクラシックロング前のページ

TAKEDA CUSTOMS キャンペーンスタートです次のページ

関連記事

  1. TAKEDA CUSTOMS ツインフィン

    Diary

    速報。土曜日出ます

    今週土曜日、僕店開けます♡レッスン終わりの11時頃からと思いま…

  2. Diary

    全ての波に1本のサーフボードでいくことをイメージしてみよう

    向こう側思考では、知らない世界を許容する能力を大事にしているので、全…

  3. 仙台新港 7月27日

    Diary

    AXXE CLASSIC、BREAKER OUT、AXXE 秋冬

    本日も良い波です。ずっといい波〜。最高です。…

  4. Diary

    ハイブリッド、短いボード

    MHのチッパのインタビューにあったように、チッパは短くして乗るのが好き…

  5. Diary

    湘南、東京

    9月20日は実家を出発して、湘南のNoah Surfさんへ!A…

  6. Diary

    上達にミッドレングス?

    ショップの窓もくもりっぱなしです。水温は一番低い季節へと向かいます。…

最近の記事

休業期間に考えるサーフボード

  1. DVS オリジナルキールフィン
  2. チッパ neal purchase jr

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. 向こう側コンセプト

    サーファーである以上10%へ向かうのは当然、一択
  2. Diary

    今どこもかしこも2+1のフィン
  3. Diary

    2017年サーフボード展望
  4. Takeda Customs

    Takeda Customs New Movie
  5. ALEX CREWS インタビュー VISSLA

    ACSOD

    VISSLA ビルダーズのインタビュー ALEX CREWS
PAGE TOP
css.php