
なんと、今日は良い波。湘南あんまり来なくて数回の経験の中では断然良い波を朝イチ茅ヶ崎で☆湘南スタイルはチャリ通。

今日はこれを乗りました。Wegenerのブルーギル。写真撮り忘れましたが、この左のと同じです。

アライアの進化版。この小さなフィンがあるとないとで全然違うのです。
ストールしたりはできませんでしたが、ロックは分かったような気がして楽しかったです。
蔵人いわく、長ければ長いほど楽しくて、他のボードはもう乗れない。だそうです。完全向こう側思考ですね。
波が良かったので入りすぎたので、急いでBOARD ROOMへ。

待たせてしまいました。すみませんでした。APEのエッジボード。アンダーソンとカークプットナムのコラボがAPE。これまたやばそうです。
そしてもう一人今回どうしても会いたかった、エリックとお話できました。
今後の展開の打ち合わせ。
心強い!楽しみ!感謝!
BOARD ROOM SHOWは実はあんまり見てない。。BOARD ROOM SHOWのおかげでたくさんの人に会えたっていうのが正しいです。

勝ったのはこちら〜。徳田さんだったそうです。
生シェイプはたくさん見たかったです。
そして充実した旅は終わりました。
復習します!
実際はTAKEDAのヤバさが分からされた旅になるという1周回ってTAKEDAはやっぱりすげーやって感じです。
でも、もっともっと勉強して、もっともっと自分で乗ってみて、自分なりに好きなものを探していきたいです。それが向こう側思考なので。
何から何までお世話になりっぱなしだった山中さん本当にありがとうございました。