Palm Beach Ave 7月27日
引き続き根こそぎほれ上がって。パームビーチはだいぶ落ち着いてきたかな。でも乗るところはまだないかも。まだポイントブレイクだね。
引き続き根こそぎほれ上がって。パームビーチはだいぶ落ち着いてきたかな。でも乗るところはまだないかも。まだポイントブレイクだね。
サイズがまだ残っているので、スーパーバンク行ってきたよ。キッズがいっぱい入ってて、乗れなかったけど、こぼれたやつでも十分いい波。もう寒くない。冬終わりかな?
今日は、パームビーチのレイシス。引き続きすごい流れで、キープできずいい波乗れなかった。沖は結構いい波に見えたけど。ちょっと今年のゴールドコースト波ありすぎ。オープンビーチでできるときがほとんどないもん。いいかげん普通に練習したい!!画像は、Layces
ゴールドコーストにあるスケートボードパークの一覧表。こんなに狭い町で、15個。しかも一つずつが、大きくて充実している。日本もこういう風にたくさんのスケートボードパークができれば、もっともっと子供たちが外で遊ぶのではないだろうか。子供に非行するヒマを作らせないの
[vimeo width="590" height="442"]http://vimeo.com/9117349[/vimeo]テリルリハインコというインコは、雛に名前をつけるという。どこかの大学の研究で、名前は先天的なものではなく、後天的に付けられたと証明したようだ。動画は
1年半ぶりに大会に出てみた。オヤジだよ全員集合ってことで、30歳以上の日本人の大会。最年少ということで、勝ちにいったけど、1コケ〜。くやしい!!でも大会って楽しい♪若いときに比べて普段の生活で緊張することって少なくなってるから。
フラットロック。明日の大会会場はここ。サイズ上がって、南からの流れも強く、またダンパー気味で。ハードな感じ。セットは大きすぎだな。インサイドのほれ上がったところは、板折れたかと思った。明日もう少しおさまってくれると思う。けど、ほんの少し。でも上級者は、沖のセッ
僕はめっぽう夜が弱い。10時には寝る。だから朝が強いのは当たり前。4時の目覚まし時計がなる瞬間に起きる。遅れたとしてもピピピピッの2個目のピくらい。4時05分にはメールチェックの仕事をしている。たまに『おれ夜強いんだよね。』って言う人いるけど、朝寝てるんだから夜強いに決まって
酪農の牛、ホルスタインも同じ。連産で、長寿でよく働くには、エサの追い込みはダメ。50Kg/日もいらないの。30Kg/日のミルクが長く出たほうがトータルでプラス。長く続けるには、たまにはゆっくりサーフィンしよう。スピット、人いなくて、あまりよくない波だけど、朝日はいい感
空と海がきれい。そして、オフショア。人も少ない。加えて、海上がりのマック。今日はアンガスバーガーいっといた。言うことない休日ね。