つくづく
行く所々で、優しく迎えられ、僕はすごく恵まれている。なんでこんなにみんな優しいのだろう。本当に感謝。
行く所々で、優しく迎えられ、僕はすごく恵まれている。なんでこんなにみんな優しいのだろう。本当に感謝。
今日は、みんなと待ち合わせ。このセッションもすごく楽しみだった。アッキーさん、てっちゃん、ボンさん、マサタカさん、てつさん、ありがとうございました。同じくらいの世代で、サーフィンこれほど好きな人と友達になれてすごくうれしい。今日も最高の1日。まず、朝一北の方は波がダメで、和田
前2日間は、埼玉エリアにいたため、ノーサーフだった。埼玉は内陸で海は遠いが、茨城、湘南、千葉と色々攻められて楽しそうに見えた。人口が多いので、活気づいてる感じもした。埼玉という土地はあまり知らなかったけど、好きになった。そして昨日の晩、千葉に戻ってきた。今朝は
今日は昨日よりもさらに小さくなって、引いてる時間だけできた。今日もBLASTA祭り。PHS DOGがいる。THREE BLASTA SURFBORADSすごくいい感じ。やはり人の輪やつながりが大事。ブランドコンセプトに賛同してくれた人が乗ってく
朝一、マルキチェックするも、誰も入ってなくて、波が良くなかった。そこで宿に帰り、一気に仕事。4時間くらい集中できた。そして、外回りの仕事へ。和田に来たら、なんと波がある。ということで、シーガルを宿においてきてしまったので、スプリングで軽く1時間。寒くない。そこからは色
朝4時半にマルキで、馬場ちゃんと待ち合わせて1ラウンドした。朝一はサイズもあって、良い波乗ったのだが、Three Blasta Surfboardsのチームライダー、中村篤史氏が千倉からチェックして北上してきたので、急いで、そっちへ向かった。そうしたら、J's前最高の波で、急
今日は4時集合で、ローカルポイントへ。ローカルポイントというのは実際初めてで、僕が入ること自体、難しいようで。ローカルの他の誰かが海に来ると、ヤバい、誰か来ちゃった。誰がいったいよそ者の僕をこの海に入れたのかという議論になってしまうという。そんなリスクがあっても、僕を受け入れ
今日は朝一、鹿島スタジアムで集合。今井さんと山下さんとセッションできた。トリイ、女神、トップサンテをチェックし、コスモで入ることにした。最初は貸切だった。朝一天気も持ち、風もなんとか持ちこたえて、腹くらいの波でよかった。このエリアの海岸線はずっと波乗りできて、波も豊富
僕の好きなビーチブレイク、クソ下で朝一サーフィンした。LIFEのチームメンバーの笹沼さんと淳くんと。波は小さかったけど、面は合ってたので気持ちよい朝となった。ゆっくり朝のラウンドをして、今日は鹿嶋方面へ移動だ。まずは大洗方面。大貫をチェックした。こちらも波が寂しかった
朝7時半に出発し、福島の室原さんの工場へ行った。サーフボードファクトリーのついて、たくさんの話を聞いた。考え方というのは大事だと再確認し、室原さんのボードにどうしても乗りたくて、オーダー。ブラスタでシェイプしてくれるということで、意気揚々と次の目的地、日立へ向かった。