ローカルポイント 南茨城 6月30日
今日は4時集合で、ローカルポイントへ。ローカルポイントというのは実際初めてで、僕が入ること自体、難しいようで。ローカルの他の誰かが海に来ると、ヤバい、誰か来ちゃった。誰がいったいよそ者の僕をこの海に入れたのかという議論になってしまうという。そんなリスクがあっても、僕を受け入れ
今日は4時集合で、ローカルポイントへ。ローカルポイントというのは実際初めてで、僕が入ること自体、難しいようで。ローカルの他の誰かが海に来ると、ヤバい、誰か来ちゃった。誰がいったいよそ者の僕をこの海に入れたのかという議論になってしまうという。そんなリスクがあっても、僕を受け入れ
今日は朝一、鹿島スタジアムで集合。今井さんと山下さんとセッションできた。トリイ、女神、トップサンテをチェックし、コスモで入ることにした。最初は貸切だった。朝一天気も持ち、風もなんとか持ちこたえて、腹くらいの波でよかった。このエリアの海岸線はずっと波乗りできて、波も豊富
僕の好きなビーチブレイク、クソ下で朝一サーフィンした。LIFEのチームメンバーの笹沼さんと淳くんと。波は小さかったけど、面は合ってたので気持ちよい朝となった。ゆっくり朝のラウンドをして、今日は鹿嶋方面へ移動だ。まずは大洗方面。大貫をチェックした。こちらも波が寂しかった
朝7時半に出発し、福島の室原さんの工場へ行った。サーフボードファクトリーのついて、たくさんの話を聞いた。考え方というのは大事だと再確認し、室原さんのボードにどうしても乗りたくて、オーダー。ブラスタでシェイプしてくれるということで、意気揚々と次の目的地、日立へ向かった。
波無ーい。昨日より面ツルで気持ち良い朝だからよしとしよう。今日もDUGOUTモデルで、楽しめた。これじゃなきゃできなかったであろうマニューバーが何本かあって、ますますお気に入り。ズルイって言えばズルイけど、背に腹は代えられぬ。楽しい♪ショートボードで、
ちーん。波無い。が、しかーーし。ダグアウトモデル投入♪のおかげで、乗れた〜。インサイドまで乗ってるのって、ロングと僕くらいだよ。ダグアウトモデル(5'2" 20 1/2" 2 1/2")終わるところで終わらずに、ねばって乗ってくれて、イ
下がっちゃった。日曜日で天気がいいから駐車場は満車だね。でも50人くらいでいっぱいだから、波には十分な余裕がある。今日は、こいつでピーク独り占めして乗り放題。
上げの時間は避けて、ゆっくり目にでかけたら、良い波♪割れづらい感あるけど、セットの沖の波はインサイドまで乗れる。サーフィン楽しいね。今日、ニューモデルと大人のクワッドが届いたー。明日使ってみよっと。
一気にサイズダウンで、割れづらい感じ。セットはなんとか乗れました。昨日から水がまた冷たくなったような。なかなかフルスーツ脱げないなー。
興奮しすぎて、画像撮り忘れ。久しぶりに波にパワーがあるって感じだった。うれしい。また別の風邪ひいたっぽいけど、この台風後のうねりは行っとかないと。倉庫を掃除してから1ラウンド。最高だった。レフトで3発いけたの1回あった〜♪さぁ、来週の出発に向けて、準備。とりあ