Narrow Neck Main Beach 4月24日
今日は時間がなくて朝一クイックサーフナローネックで。パワーあるけど。徐々にサイズ下がってる。風が合えばよくなりそう。ゲットは大変だけど、最近ずっと大変だから、強くなってきたかも。ちょっとではへこたれなくなった。これがオージーがサーフィンうまくなる環境かと思った
今日は時間がなくて朝一クイックサーフナローネックで。パワーあるけど。徐々にサイズ下がってる。風が合えばよくなりそう。ゲットは大変だけど、最近ずっと大変だから、強くなってきたかも。ちょっとではへこたれなくなった。これがオージーがサーフィンうまくなる環境かと思った
まだサイズあるね~。最高の波が入ってるよ。昨日よりはサイズダウンみたいだけど、まだビーチではできない感じで。スナッパーすげぇなー。昨日の疲れも吹き飛んで、パドリングしました。そして今日は、HONDAさんのThree Blasta のHeightモデル納
波が小さくなる予定だったけど、ハードなままでした。ゲットするのに本当に大変です。そして今回は、オープンクラスとレトロクラスのダブルエントリーで。オープンR1、レトロR1、オープンR2の3連チャンで、ギブアップでした。レトロセミファイナルのときはもう身体が思うよ
アウトに出るまで15分。出るとクリーンになって肩くらいでいい波入ってた。1本いいの乗ったけど、もう帰れなかった。画像は明日の大会場所、Flat Rock。まだちょっとハードだけど、なんとなくよくなっていくような気が。
でかくなったー。流れも入ってビーチは大変。さて、週末DIVERS CUPだけどこれはまたでかいぞ。レトリックカップと同じくまたか。パドリング大会。あぁ、大きい波用のボードがないよーーー。
今日はリチョー行ってきたよ。波は最高。たまにチューブもあったし。コンペティションについて重点的に。どこでどのように、何すれば点が出るのか。あとからリチョーも入ってきて、具体的に波見ながらできた。いい波乗らせてくれて、リチョーは悪い波乗るのに、僕が2マニ
見た目よくなかったけど、インサイドの波で楽しめた。浅くて危ないけど、やっぱり張ってくる波は楽しい♪サイズは引き続き小さい感じ。明日は楽しみ〜。13th。議題は、『コンペティション戦略とは』です。へへへー。
アウトはタルい感じだから、インサイドの方がおもしろかった。木曜日くらいから波上がりそう。久しぶりに昨日の昼くらいから風が止まってるよ〜。急げー。インサイドには黒い影になるほど小魚の大群がいて、またサメこえーねーって入りながら。鳥さん達はというと満腹の様子で。仲
風は合ってるはずなんだけど、嵐が近いせいで、波はまとまらず。あんまりよくない。でも今日初めてダブルレインボーが二つとも半円しっかり出た!地球から2つの虹がスタートして、2つのままくるーっと半円描いて、また地球まで。という奇跡だった。色も7色しっかり確認できるほ
引きすぎて早すぎて。南風強くて、寒くて。でも朝水に浸かるってだけで、気持ちよくて。最近まだ小魚の大群が、ぴちゃぴちゃ跳ねてて、それ目がけて鳥が上から降ってくるんだけど、この状況がサメを呼んでる原因らしくて。サメ情報が後を絶たないのがこわいよー。