Surf Shop Sendai

SLOW BURN 5’7″ ACSOD

お引渡しのご紹介。

続きましては〜。素晴らしいカラーで上がってきました。

ACSOD SLOW BURN 5’7″ 20 3/8″ 2 9/16″ 34L

2019年春のニューモデル、アレックスクルーズからSLOW BURNモデルです。

ニューモデルなのでまだまだフィードバックは少ないですが、少ないながらとても好印象、今後がとても楽しみなモデルです。

さて、今回のご相談は、現在ご使用のMONSTERの浮力が足りないんじゃないか、もしかしたらもっと浮力あったらもっと楽しめるんじゃないか、ということでした。(ちなみに今のMOSNTERは5’11″の30L)

体重が増えたということと、冬のフル装備のときの押しの弱さ、小波のときの難しさ、などなどは、浮力不足は直結していると思います。

なんか足りないなと思いながらのサーフィンはおもしろくないです。それは最近再三お伝えしております、オーバーは乗れるけどアンダーはプロでも乗れない、に尽きるのです。

どんなモデルが良いのだろうか。体重が落ちたら、またはサイズのあるとき、または夏などのウェットスーツが軽いときにMONSTERを使用するとして、それ以外のときのボードは?

これはとてもワクワクするご相談です。このケースはかなりたくさんの選択肢があるためです。人それぞれと言えます。

色々と選択肢ありますが、今回は普通じゃ無いほうへ〜。

こんなボトムです。ハイドロハルボトムと言います。

SLOW BURN HYDRO HULL

レールはボトムから少し上に上がるチャイムレール。これによりマニューバーが可能になります。

浮力アップで冬でも乗れるボードの中で、どんな乗り心地なんだろう。とドキドキするようなボードを!ということでこちらのモデルになりました。

大きな特徴の一つは浮いて走るということです。あとは、ドライブもいい感じ、うまく行くとクローズアウトセクションで飛び出す感じたたまりません。

ストリンガーが太いのでしなるというよりは、飛び出す感じです。短めボードで飛び出すと浮遊感が出るのだと思います。気持ちいい〜!

テイクオフが早い、長く乗れる、少し浮いた感じ分かった!というご感想をいただきました。良い波も楽しいですので、波あがったときも試してみてください。

フィンはアレックス推奨のSPLIT KEELで。SPLIT KEELはFCS2もFUTUREも出ています。今回はFCS2で。

普通のクワッドでも調子いいみたいなので、普通のクワッドへの気分転換も良いと思います♪

デザインはパープルでティントデザインです。CHEST PATCHとFIN PATCHを加えてクラシックスタイルで。きれいなパープルで仕上がりました。

やっぱりシダーストリンガー(太いストリンガー)はパッチワーク込みのティントデザインに合います。

テディのブラックディケールもかっこいい☆SLOW BURNとKILLER PYTHONのみ使用できる限定ディケールです。

この度はオーダーいただきまして誠にありがとうございました。

参考

ACSOD SLOW BURN

SURF SHOP HANNAH FIRM SENDAIハンナファームカップ2019前のページ

ハンファーバスケ次のページ

関連記事

  1. GHOST 5'9" ACSOD

    Surf Shop Sendai

    GHOST 5’9″ ACSOD

    お引渡しボードのご紹介。今回は信頼と実績のオールラウンダー「GHOS…

  2. Surf Shop Sendai

    レイトラップとブラスタが駐車場

    サーフショップLIFEのチームライダー、ATSUSHIの3mmフルスー…

  3. Surf Shop Sendai

    NSA 級検定行ってきました

    日曜日は福島の北泉へ級検定に行ってきました。初めての方も多かったです…

  4. Surf Shop Sendai

    DRAG BOARD CO ソフトボード

    なんか良さそうで乗ってみるスタイルを目指してみたい。このムー…

  5. Surf Shop Sendai

    COFFEE STAIN 5’9″ ACSOD

    続きましてのお引渡しのご紹介はショップストックから〜。…

  6. Surf Shop Sendai

    七ヶ浜チャリティビーチフェスファミリーカップ

    コロナ中はずっと大きなイベントは無かったのでかなり久しぶりでしたね〜…

最近の記事

休業期間に考えるサーフボード

  1. DVS オリジナルキールフィン
  2. チッパ neal purchase jr

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. ACSOD

    ターネイによるACSODサーフボード紹介 エピソード2
  2. Surf Shop Sendai

    DMS Surfboards / Daniel MacDonald Shapes…
  3. Diary

    サーフトリップの”何か”
  4. Surf Shop Sendai

    ハンナファームカップ2018エントリー受付スタート
  5. Diary

    ビギナーサーファーの幸せはいつ訪れるのか
PAGE TOP
css.php