Surf Report
2011.06.28
まだ波が上がらないから、Narrow Neckで。ミドルは割れづらく、インサイドの早い波で1発。ボードが壊れそうになるけど、練習になった…
Diary
2011.06.27
朝一にサーフィンしている。理由は一言では難しいけど、太陽の力みたいなものをもらうため。例えば、仰向けに寝転がって太陽見ていると、どんなに悩んでいても、そ…
2011.06.26
どこも波が無いので、ストラディ。この川の向こうがストラディ。僕はパドル派。初めて渡ったときにボート使ったけど、それ以来全てパドルで渡ってる。…
Three Blasta
2011.06.25
高気密XPSフォームでエポキシ巻き、XPSサーフボード。今業界大注目のこちらのテクノロジーは、EPSより高気密なので、水を吸うということは少ない…
2011.06.24
ゴールドコーストは寂しい日が続くけど、スピット行ってみたら、腰くらいのやさしい波が割れてた。でもあのピーク10人は結構きついな。ノースエンドの輩…
2011.06.23
Three BlastaでオリジナルのInlayzを作ってみました。お好きなオリジナルデザインをサーフボードに入れることができます。PU…
待望のThree Blastaのディケールが出来上がりました。ワクワク♪あーワクワクする~。Three Blasta サーフボー…
波が無い日は、やっぱりメインビーチの、前に住んでいた家のそば。が、今日はここでも波がない。D-BARでも波がないそうで。まっでも…
2011.06.22
仙台のサーフショップにて、リペアの作業を手伝い始めたのが、4年くらい前。サーフボードの知識ももちろん、リペアの知識も全くない僕に、一から丁寧に教えてくれ…
波がない。南うねりで、ナローネックでこれだと、どこもないかな。しばらくこんな感じかも。できなそうなほど波がないのは、何ヶ月ぶりだろう。波…
波に乗ることはアート活動、サーフボードはアート作品
2023.04.12
ご購入されたサーフボードをオンライン上に並べることができれば、経過が見れたり今…
2023.03.21
ハンナファームの公式LINEにて、情報配信(現在は週1回ペース)しています。…
2023.03.9
先日千葉へ1泊でサーフィン合宿してきました。「幸せなサーフィン環境」はどのよう…
2023.02.28
2023年の価格がようやく決着しまして。多方面との調整あり3月になってしまいま…
2023.02.24
サーフショップハンナファームはこの4月に10歳になります。厚かましくてすみませ…
2022.03.15
今年も来ました〜。第一回から、ジュリアン・ウィルソン、デーン・レイノルズ、ジョ…
2021.11.27
サーフィンに救われた僕の人生(ギャンブル依存症を救うサーフィン)、サーフィンに…
2021.02.26
毎年楽しみで仕方ないStab in the Dark。今年はタジでした。僕も大…
2020.11.16
ハンナファームのコンセプトムービーができました。ぜひご覧ください。h…
2020.08.13
10年も前からサーフボードのクラシックスタイルが流行りだしました。その流れは今…
2023.02.7
9年前にTHREE BLASTAというサーフボードを諦めました。(THREE …
2022.10.17
一人ひとりのそれぞれのサーフィン。全く違うサーフィンの形。頻度でもなければスタ…
2022.06.23
【あの人突然サーフィンうまくなったよね】の理由研究家のHIROです。お世話様で…
2022.01.24
先日テストボードをお願いしていた方から「向こう側が見れました」という僕にとって…
2021.08.12
千葉でどんなボードが使われたのだろう。日本らしい小波でもとても興味のあることだ…
Takeda Customs
Surf Shop Sendai
Copyright © ハンナファームHIROのブログ All rights reserved.