考え事だけで千葉まで来た
慎重派でビビリだから、ここぞというときは、いつもの座右の銘を。「勇者は最初から勇者だ」ドラクエとかで、勇者って生まれたときからもう勇者。別に努力して成り上がるわけじゃなくて。キングオブルーキーなんて当たり前。いよいよ煮詰まってきてる気がする。
慎重派でビビリだから、ここぞというときは、いつもの座右の銘を。「勇者は最初から勇者だ」ドラクエとかで、勇者って生まれたときからもう勇者。別に努力して成り上がるわけじゃなくて。キングオブルーキーなんて当たり前。いよいよ煮詰まってきてる気がする。
クイックシルバープロフランスでのプロ使用ボードをまとめたよ。今回はアツいアツいアツいご要望により、プロたちの体重も載せとくね!今回はリッター値がほぼ出揃っていたので、余計に体重気になる♡そして体重の順番にならべると、じゃじゃーん。ジェドソン 5'10" 18 1/4"
ぎっくり腰になったと言えば、たくさんの友達から病院行った?と聞かれてる。行ってないよ。絶対行ったほうがいいよ。僕もなったことあるし。それで、なんて言われたの?安静が一番だって。ずこっ。っていう、今日はとてもいい天気ですね。ばりの意味の無い会話。
WCTクイックシルバープロフランスが、イッツオンだよ。これいれてあと3戦。いよいよ大詰め。ここまでで、1、ガブリエルメディナ 51,3502、ケリー 44,8503、パーコ 41,3504、ミック 39,6005、ミッシェル 38,500
アツい戦いが終わった。結果、JORDY!あのパワーサーフィン、かっこいー。6'1" 19 1/4" 2 5/8"だよ!しかもパンパンレール。すごい。フィジーのセミでケリー対ジョンジョン、カウントバックでケリーというドラマみたいな新旧スーパースター対決があったけど。なんと今回も
TAKEDA CUSTOMSのデザインの参考例として、過去のボードを並べたので、オーダー前にチェックお願いします。YELLOW MONKEY GLASS HOUSEの製作例イエローモンキー半端ない。TAKEDA CUSTOMSのFACEBOOK 日
今日のハンナ図書館のコーナーは、2つ。計5冊。ぎっくり腰のため、海行けないし、机に長時間座って仕事するのも辛くて。なーんて言い訳しながら久しぶりにどっぷり読んでるよ〜。amazonの中古本安くて。たくさん買っちゃう。その中で、最近楽しかったのが、司馬遼太郎の「国盗り物
今日のハンナ図書館のコーナーは、「MAKERS」「FREE」で有名なクリスアンダーソンの2冊目。実はこの本、サーフボードに携わる人は必読。これ知らないでサーフボード作れないし、売れない。これ書かれたときはまだ今ほど知られてなかった流れだし、この人さすがだと思う。成熟したサーフ
今日のハンナ図書館のコーナーは、(最近多いな。腰痛くて集中してタイプできないから本読んでる。)百田尚樹さんの、超有名な「永遠の0」映画にもなってるし、みんな知ってるやつだけど、僕は映画も見たことなかったし、初めて読んだ。ボリュームあるけど、のめりこんで一気に読
大好評!「ハンナに聞くサーフィンの英語」のお時間です。今回は、「横に流れる」です。階段前で入ってたのに、気づいたらゴール前まで流されちゃってたよ。という横の流れは、sweep です。スィープです。strong sweepなどと使います。海外は特に波のあるところ