生見 高知 8月7日
高知県生見海岸にて、NPO法人海游のイベントがあった。東北の子供たちに、サーフィンやバーベキューなど海辺での遊びを体験させてあげるというもの。有志でプロサーファーも6人くらいいた。みんなボランティアだ。僕も少しでもお手伝いを、と思い参加した。全然サーフ
高知県生見海岸にて、NPO法人海游のイベントがあった。東北の子供たちに、サーフィンやバーベキューなど海辺での遊びを体験させてあげるというもの。有志でプロサーファーも6人くらいいた。みんなボランティアだ。僕も少しでもお手伝いを、と思い参加した。全然サーフ
台風の波が続き、ローカルも乗りすぎてヘトヘト感出た、休日開けた月曜日の夕方、バッチリ狙い目。午後の仕事後、急いで河口に向かった。撮影会のスーパーセッションは終わっていて、トライすることができた。波質はDVDの世界。ドルフィンすると石の音が耳に響く、ハワイで聞いた音だ。それから
徳島から香川へ向かった。仕事の合間に、四国八十八箇所のうち、2つを訪れた。83番一宮寺。歴史的なことはよく分からなかったが、平和を願い、周りのみんなの幸せを願った。八十八箇所できるだけ回ってみたい気もしたが、仕事だ、仕事。しかし、また途中に今度は、86
台風でまたサイズ上がって、東向きはほぼクローズ。南向きは完璧♪内妻到着すると、アーミさんがいた。挨拶行こう行こうと思ってたから、会えてよかった。アーミさんとは、スナッパーで、『あっこれいけるんちゃうか。ゴーゴーゴー』仲間。サーフィン好きすぎるんだなぁ。
今日は、昨日よりだいぶ落ち着いた。内妻、田井ノ浜、橋杭などチェックした。もう少しサイズあればなぁという感じ。だったらシークレット行ってみようということで!レフトのリーフ。セット間長かったけど、胸くらいで、5発いけたのもあった。サイズ上がったら、多分ここは徳島の
うねりが十分残り、どこもサイズある。さすがは徳島。まいりました。海部まで行ってパーフェクトな波を見たけど、こっちの貸切を選んだ。これで貸切。この旅で、一番でかい波だった。水の量が多くパワーある。たまのセットはすごかったな。長い板欲しい。。阿部さ
和歌山から帰り、そのまま大阪へ。夜中12時集合で、jane surf & sportsの皆様と徳島へ。台風のうねりがヒット、太平洋側はクローズとのことで、普段はあまり立たないポイントで。すごく良い波だった。ライトもレフトも3発以上いけた。しかも
台風うねりヒットで、南紀へ。和歌山の勝浦のリーフポイント、初体験。夜中の12時に出発するのは、海が遠い人達にとって当たり前。だんだん身体が慣れてきたかも。朝方着いて、まずは下里で1ラウンド。もう少しサイズが上がりきらず、小さめ。しかし十分ライディング可
日本縦断友達の輪 ~Presented By Three Blasta~は、現在奈良県。関西に入ったのが、26日の京都。お墓参りしてから、また良い出会いあった。日本海一緒に攻めたい。27日が大阪。大阪もすごく良い感じ。絶好調。28日が奈良。今後が楽しみすぎる展開。29
潮見からまたチェックしていって、凧場まで。今日一番よさそうだったところは、舞阪の灯台前の左。lala curryのでーひーくんと一緒に波乗りした。スリランカ行きたいなぁ。このお店かっこいい。明日京都に入るぞ!関西シリーズの始まり〜♪関東、中部と