Diary

スポーツとしてのサーフィン

野球の得意な人が、野球場で数人とただやってるだけだと、何も物事は起こらないけど。

それがスタジアムでとなれば、たくさんの人が動き、ホテルは埋まるわ、ごはん食べるし、チケットは売れるわ、グッズは売れるわ。

って話を聞いたのでご紹介。

どのスポーツも同じで。

スポーツ選手はすごくないって言いたいわけじゃないけど。ただうまいだけなんだって。

それを段取りして人を集めスタジアムで試合をする状況に持っていってる人がすごいっていうお話。

そういう人達がいなければ、うまい人がただその辺のグラウンドでやってるだけになっちゃう。

F1だって10万単位で人が集まるのって本当にすごいこと。見方によっちゃただ車がぐるぐる回ってるだけ。

誰が10万も人を集めるわけ?

本当に走ってるレーサーの実力がすごいから?

僕もF1好きだったけどそうじゃないと思う。

もっと深いもの(ドラマ)を見に来てる。

その深いものはどうやって知ったの?

ここかもね。

ファンがそのスポーツを好きになり、追いかける。深く追いかける。

のは、

ファンにそうさせてる人たちがすごい。

サーフィンに置き換えると自分なんかはぐさっと刺さる何かを感じる。

この先しばらくはこれが自分のテーマかなって思う。

上手い人がただサーフィンしてるだけってプロサーフィンじゃサーフィンはただのって話になっちゃう。

レジャーも素敵だけど。スポーツとしてのサーフィンももっと素敵なはず。

エンターテイメントになるために必要なことって地道なことだけどたくさんあるし、こんな僕なんかでも小さな1つくらいはできるはず。

みなさんもぜひ。

新年ご挨拶 2018前のページ

奇跡のレッスン次のページ

関連記事

  1. Diary

    サーフィン調子悪っ!

    えらい高額な手相を見てもらったときにハマってるのにハマってないフリを…

  2. Diary

    ハンナのfacebook

    何個もあってすみません。Hannah Firmサーフショップの…

  3. Diary

    青春の来仙

    今なお続く僕の青春が仙台にやってきた。今なお続くというのは、獣…

  4. Diary

    ITビジネスの原理

    お久しぶりのハンナ図書館のコーナー。尾原和啓著「ITビ…

  5. Diary

    伊豆に来ました

    明日は『第六回 獣医師オープンサーフィンコンテスト』のため本日伊豆へ。…

  6. Diary

    安っぽい決意表明

    昨日、サーフボードの輸入仕入れについて聞かれて話していたときに、「も…

最近の記事

休業期間に考えるサーフボード

  1. DVS オリジナルキールフィン
  2. チッパ neal purchase jr

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. Diary

    パイプライン2014 プロ使用ボードと来季WCT
  2. Diary

    CTに入りたい!費用はいくらかかりますか?
  3. Diary

    スポーツとしてのサーフィン
  4. Takeda Customs

    Fish Edge Takeda Customs
  5. ACSOD

    FOX TAIL ACSOD
PAGE TOP
css.php