
僕の恩人が帰国中、それに合わせてミーティングもできそうなので月火と東京に行ってきました。おいしいとんかつ屋からスタート。

そっから〜ローカルの風呂屋へ。会ってからずっとしゃべってるけど話が尽きない。そして夕方HIROSHIさん合流。16歳でサーフショップで働き始め、自身でサーフショップをオープンしてからは33年。今はサーフショップの他にブランクスを輸入したりOEMを受けるサーフボード工場を持っていてこの時代なのにとても忙しそう。これだけ聞いただけで僕は興味津々。人柄も素晴らしく大好きになった。昨年より縁をいただきまして。感謝。3人になればまたまた話しは尽きない。やばっ二人待たせてる!と急いで話を切り上げ、5人になりさらに楽しい宴へ。

気がつけば12時になりそのままSHINさんちに寝かせてもらいました。

翌朝工場見学させてもらってからの、インタースタイルへ。会場でSEINOさんと落ち合いみっちり3時間ミーティング。SEINOさんも長年サーフショップ経営をされてきた方。勉強したいことがいっぱいある。

何回も話が戻るのは、やっぱりプロショップについて考えるとき。インターネット社会になって、それでも他業界に比べれば遅れてくれたプロショップの危機感は今は誰の目にも鮮明になった。生き残るのはどの形だ。僕は僭越ながらですが、この方たち3人がサーフショップに貢献できることはなんだ。の会。
それからご飯食べにいって。インタースタイルをようやく回りだしたのは14時。コロナウィルスの影響もあってか人は少ないって。ハンナTEAMの中塩裕貴プロもスポンサーされているJETPILOTさん。今年もかっこいいのがいっぱい出てました。こちらはブランド始まったときの一番最初のロゴみたい。

今年は生シェイプのイベントも取り入れられていました。

夕方GRINDLODGEのNAOYAさん発見!沖縄でお世話になるNARUさんとHEROさんも。そこへ合流して結局終電まで東京にいました。そしてこちらが、来シーズンMOSS SNOWSTICKからGRINDLODGEのコラボ商品。スノーサーフスタイルのC3というモデル。119,000円+TAX。

こちらはご希望の方は3月10日までにご連絡ください。
あっと言う間の2日間。他にもたくさんの方と現地で会えました。皆様ありがとうございました。