2018年 1月

  1. Diary

    サーフボードボリューム、リッター値

    今日は引きの時間はできてました。オーストラリア大手サーフボードブランドのJSのウェブサイトにリッター値の自動計算が新しく載ってました。だいたいこの手の体…

  2. Diary

    SURF LAKE

    オーストラリアでWAVE GARDEN系が3つできるって話なんだけど、もう1つ別のも動いてるみたい。SURF LAKEってやつでオッキー絡めてか…

  3. Diary

    マルとスピードボード

    今日のお客様とのボード談義は、マルとスピードボード。ミッドレングス をどう乗るか。こっちがマルのタイプKILLER PYTHON 7'6…

  4. Diary

    CTに入りたい!費用はいくらかかりますか?

    Stab Magazineに面白い記事が上がってましたのでご紹介です。CTに入るために前年にかかった費用についての調査です。CTにクオリファイす…

  5. Diary

    波を取る

    TAKEDA CUSTOMSのチーム、AIDENがグリーンマウントでSEA HAWKモデルに乗る映像です。ツインフィンモデルSEA HAWKの乗…

  6. Takeda Customs

    Takeda Customs New Movie

    ブックレットにて紹介してます、TAKEDA CUSTOMSのチームのAIDEN彼が新しいムービーを作ったみたいなのでご紹介です。…

  7. Diary

    上級者サーフボードモデルとサイズをTOBYで見る

    通常、複数本サーフボードを持つ場合、良い波用、普通用、小波用、クラシック、などの選択肢がありますが。一般的に多いのが2本〜3本でしょうか。2本の方は多い…

  8. Diary

    奇跡のレッスン

    腰痛がよくなってきたのでそろそろ海に行ってみたいな〜と思っております。コンピューターの触りすぎに疲れてきました。たくさんの人が良い波乗ってる話を…

  9. Diary

    スポーツとしてのサーフィン

    野球の得意な人が、野球場で数人とただやってるだけだと、何も物事は起こらないけど。それがスタジアムでとなれば、たくさんの人が動き、ホテルは埋まるわ、ごはん…

  10. Diary

    新年ご挨拶 2018

    新年あけましておめでとうございます。年末年始楽しく過ごされましたでしょうか。ご家族揃い皆様ハッピーな新年を迎えていることを願っております。皆様に…

最近の記事

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. デーン・レイノルズ

    Diary

    スタイルを今決めるってば
  2. TAKEDA CHOPPER

    Takeda Customs

    TAKEDA CUSTOMSのCHOPPERモデル解説ムービー
  3. ACSOD

    ACSOD モデル選びとサイズ設定
  4. Diary

    サーフボードを売るにあたって決定的な真実を
  5. Diary

    サーフトリップの”何か”
PAGE TOP
css.php