What Youth的なトップ34
What Youthが選ぶイケてる最高なサーファートップ34が発表されました。選考基準が曖昧で分かりませんが、しびれるサーファーを選んだということです。ただWhat Youthは、イケてるサーファーを取り上げるメディアとしては他の追随を許さないエッジの立ったサイトですよね。か
What Youthが選ぶイケてる最高なサーファートップ34が発表されました。選考基準が曖昧で分かりませんが、しびれるサーファーを選んだということです。ただWhat Youthは、イケてるサーファーを取り上げるメディアとしては他の追随を許さないエッジの立ったサイトですよね。か
きっかけやソフトコミュニケーションの場こそSNSであったとしても、みんなとリアルに集う場はSNSの場を見事に超越してくれる。いいね!を何百回押そうとかなわない。場が違う。と、今月末より東京へ転勤される高山さんとのお別れの寂しさを測ると。つくづく。SNSはお陰で
[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=BN5n9wCJnR4[/youtube]エディがオンでしたね〜!見逃しました!!ジョンジョンが勝ったみたいです。さすが。エディアイカウは、ビッグウェーブの大会で、波が来ないと開催されないってやつです。
インタースタイルから帰って来て本日19日よりショップ通常営業を再開しています。まぁ誰も来ませんが。片付けして一人反省会してました。来年もインタースタイルやりたいな〜。2回やってみてなんとなく意味が分かってきました。どうしてどうなるとどうなっちゃうのか見えたぜ。
2日目はインタースタイルの来場者が一気に増えて、ハンナのブースも終日盛り上がっていました。teruさんにホットドックいただくまで昼飯食えないくらい来てくださいました。(一人じゃきつい。誰か一緒にサーフボードやろうぜ)お一人お一人のお話の復習をするのに頭がいっぱいです。また今日
ALEXの取り扱いサーフショップの方々、たくさんいらっしゃいました。皆様研究熱心です。MHはまだ見たことない方が多く、チッパのボードも興味津々でした。TAKEDAは前回と一緒でサーフボードの工場関係の人がすごく気になって見ています。「これは手がかか
今日から横浜にインしました!ハンナは明日から3日間インタースタイル出展します。ALEX CREWS SHAPES、TAKEDA CUSTOMS、MH SURFBOARDSの3ブランドです。今日は搬入。こんな感じで仕上がりました。明日から
オールラウンドボードを1本持ってサーフィンをしている人が小波用ボードを別に用意する。2本を使い分けて乗ろうと。小波用ボードが足されて小波コンディションでのサーフィンが改善される。これは間違いではない。しかし、小波用ボードが自分に足されたわけではなく、小波コンディション
Hannah Firmにニューロゴが加わりました。これまでは小文字のこちら。これからもこれがコーポレートかな。新しいのはこちら。大文字バージョン。ロゴは自己満足なことですが、デザイナーが心こめて作ってくれたのでご紹介でした。ステッカーもありますよ〜。
SURFING MAGAZINEの記事です。ホームで3本しかサーフボード持てないとしたら何?1、波がすごく小さいときダニエル・トンプソンのSCI-PHI5'6" 18 3/4" 2 1/4" 24.8L FIREWIRE EPSQUAD FCS22、普通の日ダ