Diary

  1. ツインフィンとシングルフィンで迷っています

    トライのパフォーマンスボードに乗られている方が、クラシックも乗ってみようかしら、というご相談は多いです。ガラッとクラシックに変えてしまう方もいれば、セカンドボ…

  2. 脱ビギナーはTwitterでどうぞ

    脱ビギナー・脱ガチャガチャをメインメッセージとしてtwitterで発信しています。ぜひフォローしてみてください。一つずつ見直して基本を身につけてください。…

  3. サーフィンは物語

    台風や低気圧によってドラマが生まれる。一つ一つが貴重な経験であり思い出だ。ただ、誰も入っていない海はただの海。人間が介していない海。波が大きくても普通…

  4. サーフィンはステップだ

    僕はサーフィン歴5年のときに何を考えていただろうか。ひたすらリップだったと思う。どうすればオフザリップができるのか、HOW TO 本やHOW TO ビデオ(当…

  5. モノづくりと空中戦を掛け算しない人もいる

    動かないことが普通になってしまったので、今は動くことに大きな価値が出ているように感じます。デジタルの空中戦に確かにテクニックは必要でしょう。しかし、これほどの…

  6. 朝日

    ギャンブル依存症を救うサーフィン

    僕がギャンブル依存症から抜け出せたのは紛れもなくサーフィンのお陰だった。依存症は病である。縁のない人には分かってもらえないのだが。自分の制御が全くきか…

  7. テイクオフの早いサーフボード

    「テイクオフの早いサーフボードをください」賢明な皆様ならばこの質問はおかしいなと思うかもしれません。サーフボードを買う時にはこのような質問はしません。…

  8. FCS2 MF

    フィンで180度変わることもある

    これまで調子よく乗っていたとあるボードに、昨日と今日は別のフィンをつけました。そしたら絶好調ではなくなりました。以前は日本のあちらこちらで試乗会をやっ…

  9. 調子の悪いサーフボードはサーフィンのマンネリ化を呼ぶ

    調子の良いボードはサーフィンを楽しくする。1本良いのがあればどんな波だってサーフィンに行きたくなるものだ。反対に調子の悪いボードはサーフィンのマンネリ化を生む…

  10. オリンピック金メダリストのサーフボード

    千葉でどんなボードが使われたのだろう。日本らしい小波でもとても興味のあることだし、もちろんクローズアウトの波でも気になるところ。金メダリストのイタロと…

最近の記事

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. ACSOD TWO FANGS リミテッド

    ACSOD

    ACSOD TWO FANGS リミテッド
  2. サーフィンの歴の歴

    Diary

    サーフィン歴の歴
  3. Surf Shop Sendai

    DMS Surfboards / Daniel MacDonald Shapes…
  4. Takeda Customs

    サーフボードを置きにいく?
  5. 外車の真相

    Diary

    日本車と外車
PAGE TOP
css.php