
朝イチ鎌倉方面へ〜。七里ヶ浜。
波乗りもところ変わればです。
文化と言えるのかもしれませんね。全然違います。
そして、MANDARAのエッジボードシングルフィンを拝借。

おもしろかった〜。最初は調整しながら乗ってたけどだんだん楽しくなってきました。マニーさんすごいっ!
そこから〜。
4月にオープンしたばかりのZ LANDさんへ。

あのDUCT TAPEに呼ばれるというクラシックロング界のカリスマ新城譲プロのお店です。新城プロはこちらです。
新しいサーフショップのこと、じっくりお話聞きました。
自分が思い描いているものと近い部分があり今回お邪魔したのですが、本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
昼ごはん食べて。それから〜。
1件行って、サーフボードチェック。
さすが湘南。大量にボードがあります。
それから〜。もう1件。
こちらはじっくりお付き合いさせていただく方と。
興味深いボードをたくさん見せてもらいました。
向こう側用に一本ゲット。
これはすごい。
からの〜。
今回もずっとお世話になりっぱなしの、AXXE CLASSICやBREAKER OUTの工場シ・ワールドさんを見学しました。

山本竜平プロも今年大学卒業してこちらに就職。働いてましたよ〜。

たくさんの工程があって、たくさんの人の手を渡るハンドクラフト。
ウェットスーツの値段って高いのかどうかという疑問は今後持ちようがありません。
職人さんたちすごいです。
それから〜。
BOARD ROOM SHOWへ急いでダッシュ。
少し回って。
IN THE DARK見てきました。

今年のIN THE DARKは、ミック・ファニング。
今回は今までと大きく違う点はEPSということです。
日本の台風ウェーブも舞台になっていて、とても興味深い内容でした。
何がすごいって、ミックはこのボードはシェイパーは誰ってバシバシ当てていくという点です。触っただけでそんなにシェイパーによって違いがあるんだなぁとつくづく関心します。
優勝はチャンネルでしたが、本当に優勝はDHDでした。
ということで一日中動き回って宿に到着。
明日は茅ヶ崎で波乗りしてからのBOARD ROOMで会いたい人とアポ。
寝ます。