Diary

なぜあの人のサーフィンは急に上達したのか

【あの人突然サーフィンうまくなったよね】の理由研究家のHIROです。お世話様です。なぜ急にうまくなったのかが気になって気になって眠れないです。たくさんの仮設を立ててきましたがどれもありきたり。毎日行っているとか。そりゃそうだろというものばかりです。僕は秘密があるはずだという姿勢を一向に崩さずに向き合ってきました。

そしてようやく一つの解を導き出したのです。もちろんまだまだ研究は終わりませんが、今皆様に発表できる一つです。「負荷のかかる波に挑戦して新しい世界を見た人」が上達のブレイクスルーを味わっています。いや、自分では気付いてないかもしれないので味わってはないかもしれません。周りから見てあの人変わった!という方が正しいです。

腰腹が練習のスタンダードの方にとって胸肩の波です。胸肩は普通という人にとっての頭や頭少しの波です。これらが負荷のかかる波とします。

このような波は普段できないことができます。波のパワーがありますので勝手に加速します。試したこともないようなことが起こります。とにかくメイクすると気持ち良いです。

それからもっと大事なのが普段の波がとても簡単になります。簡単に思えてきます。リラックスして100%のパフォーマンスが出せるようになります。ここがキーポイントだと思っています。挑戦した皆様の次の日のサーフィンに注目しました。皆様の顔が変わりました。オリャーという顔から仏の顔へ。いつもは必死でやっているように見えましたが、挑戦の次の日からケリースレーターの仏の顔でサーフィンするようになります。

心の余裕=上達のブレイクスルー

略して心スルー定理と言います。よろしくお願い致します。

MONSTER 5’9″ ACSOD前のページ

FOX TAIL 6’10” ACSOD次のページ

関連記事

  1. Diary

    ハンナファームカップを客観視し苦言を呈す。すなわち愛だ。

    プロやアマチュアでもトップクラスの人たちは、たくさんの波の状況に慣れて…

  2. Diary

    脱ビギナーはTwitterでどうぞ

    脱ビギナー・脱ガチャガチャをメインメッセージとしてtwitterで発…

  3. Diary

    木崎浜 宮崎 8月12日

    午前中、ゴールドコーストで知り合った、産経大の宝と木崎浜で1ラ…

  4. 子猫2匹

    Diary

    中産階級こそ富の分配を

    波は乏しいですが、なんとかできてます。ビギナーの方々が一番多い…

  5. Diary

    年末年始の営業のお知らせ

    年末年始の営業のお知らせです。年末ボードオーダー受付:12月3…

  6. Diary

    サーフィンは文化

    IoTの勉強をスタートしようとamazonをチェックするも何がなんだか…

最近の記事

休業期間に考えるサーフボード

  1. DVS オリジナルキールフィン
  2. チッパ neal purchase jr

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. 外車の真相

    Diary

    日本車と外車
  2. ACSOD

    ACSOD モデル選びとサイズ設定
  3. スナッパーロック 12月28日

    向こう側コンセプト

    こっちに有利なはずなのに不利な方へわざわざ合わせるこのヤキモキ
  4. Diary

    パフォーマンスサーフボードの複数本の持ち方
  5. ACSOD

    ターネイによるACSODサーフボード紹介 エピソード2
PAGE TOP
css.php