Surf Shop Sendai

P5 6’6″ HFB

サーフボードのご紹介、続きましてはビギナー用ステップアップサーフボード「HFB」からP5です。HFBの販売は2本目となりました。今回も僕が最もビギナーに乗っていただきたいモデルP5です。

HFB P5 6’6″ 20 3/4″ 2 11/16″ 39.6L

今回のご購入者様は、何年か前にサーフィン始めて10ラウンド程度でやめてしまって、今年再度スタートという方です。レッスンを受けていただき、レンタルサービスでソフトボードからファンボードへと練習中です。これらの次のステップとして自分のボードをゲットしたいというご相談でした。一度やめてしまった方の2度目の挑戦は本気度が違います。先日4時半から練習してました。

HFBのP8と同じところまではレンタルボードで練習していただいてます。それ以降ですとこちらのP5が断然おすすめです。フェイスを走り、アップスをマスター。波が見えるようになるまでいきます。(ボトムターンやトップターンを練習する過程はP3になります)

P5は上半身の振り回しではアップスできません。ですので強制的にがちゃがちゃサーフィンを避けます。やってもできないことずっとやらないので。しかしこの時期に小さいボードに乗った方は、上半身の振り回しでできてしまうアップスを覚えることになります。残念な姿でサーフィンすることになります。僕のサーフィン歴5〜8年のときの姿。絶対やらないで!

そして、P5は2段階式。1段階目は、乗るだけ。安定してフェイスを走っていく。勝手に走っていくので、姿勢や目線を考えながら基本を身につけます。波のポジションも学べます。2段階目がアップスになります。自分でボードを操作するようになります。この2段階のステップはサーフィンの基本中の基本。ここができた人とできない人。この練習をした人としなかった人。サーフィン歴5年での圧倒的な差に繋がるわけです。どうせサーフィンは1〜2年でうまくなるスポーツではないので。じっくり基本を身につけて5年度後を見据えてください。

なんかこう考えるとビギナー向けステップアップボードではありますが、ビギナーでなくても必要な人たくさんいそうな気がします。僕と同じようなサーフィン歴を重ねた方、もしかしたら基本に帰るのもありかもしれません。

今回は発売したばかりのHFB、実績も無いのにこれらに賛同いただきご購入いただきました。ありがとうございました。

HFBの紹介

【1】HFB ビギナー用ステップアップサーフボード

【2】HFB 製造、素材

【3】HFG 全4モデル紹介

参考

HFBはオンラインストアでも購入可能です

これまでハンナファーム仙台でボードをご購入された方、今後ボードご購入予定のある方。HANNAH FIRM CLUBへ登録を!HANNAH FIRM CLUB 登録ページ(名前とメールとパスワードだけで登録完了!)プロフィール編集をして客観的に自分のサーフィン環境を見つめてみましょう。プロフィール編集がキモです。

SPORTS CAR 6’0″ TAKEDA CUSTOMS前のページ

映画の主人公は誰だ次のページ

関連記事

  1. COFFEE STAIN 5'7" ACSOD

    Surf Shop Sendai

    COFFEE STAIN 5’7″ ACSOD

    今回のサーフボードお引渡しのご紹介は、ストックからです。…

  2. Surf Shop Sendai

    GHOST 5’9″ ACSOD

    お引渡しボードのご紹介です。今回はオールラウンダーGHOST…

  3. Surf Shop Sendai

    LESSON BLACKを推敲

    ただいま勉強、コンピューター、勉強、コンピューターの日々でございます…

  4. 年内最終の納品でした

    Surf Shop Sendai

    年内最後の納品

    年内最後の納品ラッシュ終了しました。ショップはこちらの…

  5. Surf Shop Sendai

    ショップ商品入荷情報

    F+届いてます。読めるフリーマガジン。今月もおもしろかったです…

  6. Surf Shop Sendai

    THE OBSESSED 9’2″ TAKEDA CUSTOMS

    続きましてのお引渡しは長い間ショップ内の雰囲気を明るくしてくれていた…

最近の記事

休業期間に考えるサーフボード

  1. DVS オリジナルキールフィン
  2. チッパ neal purchase jr

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. Diary

    海の中から朝日を見に行こう
  2. HFB

    忘れてきたロングボード物語
  3. Takeda Customs

    Takeda Customs New Movie
  4. ケリー使用ボード

    Diary

    プロが使用するサーフボードのサイズ
  5. Diary

    パイプライン2014 プロ使用ボードと来季WCT
PAGE TOP
css.php