向こう側思考のススメ
サーフボードシェアリングサービス向こう側をおすすめしております。ぜひご利用ください。向こう側思考 "向こう側コンセプト" とは向こう側思考とは、予想ができないサーフボードに乗り新たな発見をすることができる人の思考です。アートなサーフボードが新しい世界を教えてくれることを知っている人
サーフボードシェアリングサービス向こう側をおすすめしております。ぜひご利用ください。向こう側思考 "向こう側コンセプト" とは向こう側思考とは、予想ができないサーフボードに乗り新たな発見をすることができる人の思考です。アートなサーフボードが新しい世界を教えてくれることを知っている人
アリなど昆虫の群れの中に規則性を持たない動きをするやつが10%くらい必ず出てくる。そしてその10%が種を生存させてきたみたい。人類だって、あそこは危険だけど行ってみるか、と行ってみた10%の勇気ある人々がいたから今があるんだって。進化だったり種の保存だったりって話。僕はいつ
携帯から離れて、一人海の中に浮かぶのはとても贅沢な遊びだ。サーフボードがかっこいいとか、あの大会で優勝したとか、そういう称賛もときに評価としてはとても小さくなるから。もっと大事なものは、自分がこうして中級者になった過程。上級者になった過程もそうか。もちろん沖に出られるように
いよいよMick FanningのStab in The Dark が発表されました。https://www.youtube.com/watch?v=AkvqVaqQAoM今回の舞台はなんと日本です。ちなみにすでにご存知の方も多いですが、Stab in The Dark
僕がシングルフィンで感動して、今も忘れられないのは、ゴールドコーストのスナッパーで最高の波をつかみロングライディングしたときの1本です。シングルフィンの楽しさをまだ知れてないときで、それはそれはもうボトムでのドライブ感がたまらなく気持ちよかったです。頭少しくらいのサイズで、あの1本
リコメンドされたサーフボードを買うと、未来も決まるという。インターネットでサーフボードを検索したり、SNSでいいね!を追いかけたりすると、広告祭りだ。その中から、広告ではない本当に必要な情報はないわけではないが見つけるのは難しい。だいたいのたどり着いたウェブサイトの中で、あ
サーフボードは物質だけど、サーフボードが物質じゃないと感じるときがある。それは、サーフボードには良いところと悪いところがあるからだし。サーフボードは人間によって判断されるからだ。例えば、新しいサーフボードにテイクオフの早さを求めると自然と浮力が上がって取り回ししにくいものができる。
久しぶりのハンナ図書館のコーナーです。ハンナ図書館は、僕の日々の読書の中でこれはっ!というものを見つけたらシェアしていきながら、自分としては忘備録でありますので興味無い方すみません。今回は、「天然知能」郡司ペギオ幸夫著最近次の展開に向けてものすごく思考しています。考えているだけで1
サーフボードを選ぶときには。ブランドがあって、モデルがあって、サイズがあって。それ以外にもたくさん選ぶための要素みたいのがあると思う。けど、これは思わされているだけかもしれない。ボードの目的や特性なんかがチャートになってて自分はこれに乗るべきなんじゃないかって。人が決めた尺
コンピューターでサーフボードをシェイプデザインできるようになったのはもう相当前の話だと思うけど。たくさんのブランドが一斉にシェイプをPC上で再現することを試みた。結果どうなった?のこぎりを持ってハンドシェイプだ〜と叫びながらギコギコやるシェイプと、コンピューターでシェイプをデザインしAK