サーフボードコレクターのそれはサーフボードを大事に想う
今日は、クラシック系のサーフボードが大好きな方が遊びに来てくれました〜。この店にあるボード気に入ってくれるはずといつもお世話になっている方が紹介してくれて一緒に来てくれました。サーフボードってそういう見方があるのか、とか、シェイパーやモデル、シェイプのことなどたくさん教えてもらって
今日は、クラシック系のサーフボードが大好きな方が遊びに来てくれました〜。この店にあるボード気に入ってくれるはずといつもお世話になっている方が紹介してくれて一緒に来てくれました。サーフボードってそういう見方があるのか、とか、シェイパーやモデル、シェイプのことなどたくさん教えてもらって
4月10日現在営業体制です。ACSOD, TAKEDA CUSTOMSなどサーフボードの輸入ですが、オーストラリアからの飛行機が減便しており、若干納期遅れ気味です。ACSOD、TAKEDA CUSTOMSのどちらもファクトリーは稼働しており継続的に製作されています。他にやることない
宮城県と仙台市で初めて不要不急の外出自粛が発表な土日。4月4日(土)天気よく気温が上がり、腰腹の波。この時期にしてはサーファーが少ないかなと思った。4月5日(日)曇り。少し寒い。波は腰腹。昨日と変わってサーファーたくさんいて例年通りかなという印象。さて、興味深いボードが届いたのでご
お引渡しのコーナー、本日はストックボードからのご紹介です。TAKEDA CUSTOMSでツインのSEA HAWKに並んで人気の高いミッドレングスB-29です。TAKEDA CUSTOMS B-29 6'10" 19 1/2" 2 5/8" 39.4L最近ミッドレングスに乗る
ワクワクの方が実はちょっと強いのだけど、弱気になるときあります。やっぱりこんな状況なので。果たして半年後の自分のビジネスはいかに〜。いつもいつもサーフィンをガツガツやりたい気持ちではありません。俊敏性に任せてハカハカ言いながらショートボードに乗る気持ちじゃないときはあるのです。誰だって。
オーストラリアのサーフボードブランド「DMS」のご紹介です。シェイパーのダニエル・マクドナルドは「ダン」と呼ばれています。僕は彼の職人気質なところに惚れました。TAKEDAに近いところあります。ずっと何か作っているというイメージです。一日中没頭しているタイプです。あと動物っぽい感性を持って
相手は全く僕のことは知らなくても、僕のことなんて相手にならないくらいのビッグな人でも、僭越ながら自分のライバルみたいにしておくことって結構あります。例えば、ニッポン放送の飯田浩司アナウンサーとか。なんじゃそれ。アナウンサーにライバル視してるのではなく、その世界で同世代がトップきってがんばっ
これはツインフィンか。と問う。2枚フィンだからツインフィン。ツインフィンであることの定義は正しい。現実のツインフィン。その一方で、これがツインフィンとするならば、ツインフィンでないことこを無視している。シングルフィンのフィンが付いているし、なんだかフィンが付いている位置がお
この後すぐにコロナウイルスが収束したとしても大きな問題を社会に投げかけたし、今後は人々の行動が濃厚接触向きじゃなくなるのは予想できます。大学生のときの僕の卒業論文はコロナウイルスでした。そのとき勉強として読んだ本で「ウイルスの逆襲」ってのがあって、その物語が凄まじいのでよく覚えてるのですが
サーフボードはそれぞれ乗り心地は全然違います。あるとき手にしたサーフボードがすこぶる調子が良くて、こんな乗り方ができた!ということがあります。できなかったことができるようになったりもします。僕は本当にこれをたくさんたくさん経験してきましたが、皆様も同じでしょうか。自分のサーフィンは