SLOW BURN 5’2″ ACSOD
続きましてのお引渡しは〜。全国的にも最近人気急上昇のSLOW BURNモデルです。ACSOD SLOW BURN 5'2" 19 3/4" 2 7/16" 29.0Lクラシックのファンタイプ。アウトラインとボードカーブとクワッド設定はヤンジェネのアレックス的。それにハイドロ
続きましてのお引渡しは〜。全国的にも最近人気急上昇のSLOW BURNモデルです。ACSOD SLOW BURN 5'2" 19 3/4" 2 7/16" 29.0Lクラシックのファンタイプ。アウトラインとボードカーブとクワッド設定はヤンジェネのアレックス的。それにハイドロ
アランバーンがPARKOに削ったDEEP 6 CHANNELのグラスオンのシングルフィン。アランバーンが亡くなってしまったのでもう作られない。パーコが大事に持っていたこちらのボード。シングルフィンフェスティバルでいつも乗っています。PARKOが直々に復刻をお願いしたのが、T
ALEX CREWSから新しいEPSテクノロジーが発表になりました。「SPRING Lite」です。SPRINGはバネ、LITEは軽いなのですが、カーボンがセンターに入っていて、テールエリアで切れます。またデッキ面とボトム面の長さが違います。これらのことから後ろ足を蹴ったときにバネのように
お引渡しのご紹介コーナーです。またまた新港にスピード狂が。ACSOD WHITE FERRARI 6'2" 19 1/4" 2 7/16" 30.2L今回のご相談は、昨年LESSON BLACKを受けていただいての課題「加速」の練習を取り入れるためのサーフボード、となりまし
サーフショップハンナファーム仙台は7年前の4月8日にオープンしました。こんな感じで。僕は静岡で生まれ育ち、仙台に住み始めたばかりで友達もいなかった上にサーフィンも下手です。当時は今よりもさらに下手でした。サーフボードはサーファーを幸せ
TAKEDA CUSTOMSはGRINDLODGEとパートナーを組んで日本の皆様に提供させていただいてますが、今回は自分ひとりでは絶対につながらない縁もゆかりもなかった沖縄県だったので完全NAOYAさんのつながり。今旅を終えようとして人も土地も食べ物も全部好きになったので、縁もゆかりもあったという
昨日のハンマー打ちで身体が思ったより疲れてました。朝動けなかったけど、朝の潮目ではいまだ〜。とナルくん待たせてしまったけど。まだ入ってない沖縄で一番メジャーなサーフィンポイント、スーサイドへ。人混んでて決まったところしか割れないからあんまり乗れない。でも何本かありました。これも経験
沖縄2日目〜。5人で合宿みたいにやってます。居間でソファで反省会して二段ベッドで寝るみたいな。食料はもっぱら多和田スーパーそして朝の波乗り1ラウンド。今日はB-29で。7'0"これは素晴らしいボードです。ほれても大丈夫。からの〜一日中コンクリ
やってまいりました。沖縄〜♪日本で行ったことないところは、鹿児島県と沖縄県だったので。ワクワク。まずは仙台空港のコーヒー誠悟くん。到着〜。まぁ撮るわね。GRINDLODGEのNAOYAさんこの車で迎えに来てくれました。先週川崎の整備工場で見たけど。完成して沖
僕の恩人が帰国中、それに合わせてミーティングもできそうなので月火と東京に行ってきました。おいしいとんかつ屋からスタート。そっから〜ローカルの風呂屋へ。会ってからずっとしゃべってるけど話が尽きない。そして夕方HIROSHIさん合流。16歳でサーフショップで働き始め、自身でサーフショッ