サーフボードは分からないまま続くのです
サーフィンって心で楽しむって人が多いみたい。自然相手だし言葉では言い表せない楽しさというか。そんなサーフィンなので、サーフボードも同じく言葉では表せないと思うのです。知っているサーフボードばかり乗らないで。乗ったことないサーフボードばかり乗らないで。存在すら
サーフィンって心で楽しむって人が多いみたい。自然相手だし言葉では言い表せない楽しさというか。そんなサーフィンなので、サーフボードも同じく言葉では表せないと思うのです。知っているサーフボードばかり乗らないで。乗ったことないサーフボードばかり乗らないで。存在すら
10月の消費増税が決まりました。国会会期中なら衆議院解散ができたので、まだまだ増税見送りからの衆参ダブル選挙の可能性があったかもしれませんが、というよりそれを少し期待してましたが。もう国会終わったので衆議院解散は無しということで。消費増税は確定と言えます。ということ
6月17日の2ラウンド目、11時ころ、オフショア強すぎてダメになってしまうのかなって朝イチ思ってたけど、すごく良い波でびっくり。オーストラリアに住んでたときの師と言うかブラザーと言うか、今でもおんぶにだっこしてもらってるみんなが仙台に。一緒に1ラウンド。僕がオーストラリアにいたとき
朝イチだけ風影響なく、まずまず乗れてました。昨日はLESSON BLACK講義やりましたよ〜。これを受講していただいた方がサーフィンをシンプルに考えるようになり、そして気持ちが安定してサーフィンそのものを楽しめるようになってくれたらとても嬉しいです。さらに上達まで加われば
2018/19シーズンで、仙台出身の松岡慧斗プロが Wave of the winterを獲得。その祝勝会が6月8日に仙台にて行われましたので参加してきました。今年の1月にハワイのパイプラインで行われたバックドアシュートアウト。そこで、慧斗プロはなんと12点満点を獲得。その
ウェイクサーフィンに行ってきました。当店でも人気急上昇中のJETPILOTが福島のウェイクボードの拠点にしているエスエーワイさん。ウェイクボードだけではなく、ウェイクサーフィンもしているということでご紹介いただきました。こちらがマシーンです☆かっこい
最近サーフィン熱感じます。全国的な引き合いもそうですし、仙台のお店も連日たくさんご来店いただき賑わっています。そして、サーフィン熱 = サーフボード熱 はやっぱりサーファーなら誰でも!とつくづく思います。色々なサーフボードに乗ってみたい方、ついにサーフボードシェアリングサー
なんと、今日は良い波。湘南あんまり来なくて数回の経験の中では断然良い波を朝イチ茅ヶ崎で☆湘南スタイルはチャリ通。今日はこれを乗りました。Wegenerのブルーギル。写真撮り忘れましたが、この左のと同じです。アライアの進化版。この小さなフィンがあるとないとで全然違うの
朝イチ鎌倉方面へ〜。七里ヶ浜。波乗りもところ変わればです。文化と言えるのかもしれませんね。全然違います。そして、MANDARAのエッジボードシングルフィンを拝借。おもしろかった〜。最初は調整しながら乗ってたけどだんだん楽しくなってきました。マニーさんすごいっ
BOARD ROOM SHOWきっかけで、関東に来ました。昼過ぎに埼玉到着、1件お邪魔しまして、たくさんお話聞いちゃいました。そっから神奈川へ〜。そしてそこでも大御所の方と90分くらい話込みさせてもらい。大先輩たちがどうやってこうしてきたか。そしてこれからどうなるのか。