天然知能
久しぶりのハンナ図書館のコーナーです。ハンナ図書館は、僕の日々の読書の中でこれはっ!というものを見つけたらシェアしていきながら、自分としては忘備録でありますので興味無い方すみません。今回は、「天然知能」郡司ペギオ幸夫著最近次の展開に向けてものすごく思考しています。考えているだけで1
久しぶりのハンナ図書館のコーナーです。ハンナ図書館は、僕の日々の読書の中でこれはっ!というものを見つけたらシェアしていきながら、自分としては忘備録でありますので興味無い方すみません。今回は、「天然知能」郡司ペギオ幸夫著最近次の展開に向けてものすごく思考しています。考えているだけで1
最近お気に入りでよく乗ってます。良い波じゃなきゃワークしないんじゃないの〜。という声を吹きとばせそうです☆腰波でも走ってくれます。ボインシーの反対は英語でなんて言うんだろ。ボインシーの反対な感じ。びよんびよん走っていくのではなくて、ぐいーんぐいーんって走っていく感じ
仕事をやめてオーストラリアに渡った2008年が僕にとっての元年と言えます。そして毎晩アリやゴキブリが出てくるこのレンガの小さな一部屋のベッドの下の机にパソコン1つでスモールビジネスをスタートしました。2010年。これは僕にとって大事な元年です。さらに
今月のBlue.はおもしろかったのでご紹介。ミッドレングス中心にイケてるシェイパーのボードを乗り回すってやつ。フィードバックが書かれてて、DVDもついてくるから実際にライディングが見れるってやつ。おすすめです。市東さんが語ってた、ショートボードは足元だけでごまかしタ
テストにはバッチリの波。ようやく乗れました。NEAL PURCHASE JNR DUO 5'9" 20" 2 5/16"僕の身長/体重と、普段乗っている調子が良いボードのサイズ(6'0" 19 1/8" 2 7/16")をNEALに伝えてサイズは全部お任せしました。
出先から戻ったので本日18日から通常営業。DAY 2は13時までインタースタイル大急ぎで。というよりは全然見れなかったって言えるかも。パパパパーっと。DMSのEPSテクノロジー。今本当にカーボン貼ったりあーしたりこーしたりって簡単で。見た目のみの深さが無いのはちょっ
地方と首都圏の格差がすごいなって毎回思うな。とあるお店に営業訪問、また痛感しました。これも吸収だ。時間押しちゃって、インタースタイル到着が18:00。そのままみんなと合流して、夜へ〜。会場は明日見ればいいかって。DMSのシェイパーダン、NEV
2月の節分が終わると、1年が始まるぞって気が引き締まります。旧暦って合ってる。感覚的なもので。早速今週は東京行ってきます。13〜17日まで休業です。さて、STAB IN THE DARKというボードテストという企画がありますが、あれはパフォーマンスボードのお話。20
ギタリストに憧れる男性が、ネットに一生懸命になって、まるでギタリストになったかのように錯覚され、そしてご自慢されるわけです。そんなネットギタリストの方が、ギター販売店のオーナーがギターを1本1本弾いてそのギターを紹介しているyoutubeがあって、それを見ているとあたかも自分はギタ
身体の使い方が上手い人と下手な人。最上級にうまい人が波乗りしている姿を見るとダンスしているようだ。ミックファニングはダンスしてるだろ?とコーチは言っていた。手や足や身体のいろんな部分もうまく使える人っていうのがダンス。使えない人っていうのが、スタイルの無いバ