
TAKEDA CUSTOMS のTKDⅠ KANATAモデルの使い方ですが、少し余分にサイズ取ることをおすすめしています。
正にハイパフォーマンスボードと言えるモデルですが、ギリギリぴったりのサイズは余程の上級者としておきましょう。本来は波が良いとき、大きい波のとき、パワーのあるときに、安心して乗り込めるサイズ設定にしておいた方が良さそうです。テイクオフするその瞬間、シュッとボードを引いてやめてしまう回数がかなり減ってくると思います。
具体的にはいつものオールラウンダーよりは2〜3インチ長めに取ってみたり、厚みも上げてみてください。
僕もそれほど大きいのが得意なわけではないですしビビリですのでよくシュッと引きますが、それでもやはりこのKATANAはサイズ設定もあってかだいぶ安心してトライできています。例えばこのときにKILLER EGGやSEA HAWKなどのように短いボード(ALEX でしたらMONSTERやFOX)だったら多分行けなかったなというのばかりです。
大きい波で引いてしまうのはボードのせいということにしています。
参考
よろしければご相談前に、HANNAH FIRM CLUB内のプロフィール編集であなたのサーフィンを教えて下さい。HANNAH FIRM CLUB 登録ページで登録後、プロフィール編集(名前の横にある編集ボタンです)からお進みください。