向こう側コンセプト

【4】サーフィンレベルとか年齢とか関係無しにして他と関係し合うサーファー

昔はシングルフィンしかなかった。当然その時代はシングルフィンの価値とかサーフィンはスタイルでしょとか言ってない。それは一方でトライフィンのWSLのコンペがあるから考え得る価値。

パフォーマンストライフィンも同じだ。パフォーマンスサーファーがかつてのシングルフィンやツインフィンのサーフィンに対してアグレッシブさにかけてつまらないと考えるのはクラシックサーフィンが存在するからだ。

他を否定することで自分を肯定するという考え。しかし、クラシックサーフィンが全くなくなってしまったら自分の価値(アグレッシブですごいだろという価値)はかなりの部分で意味しなくなるという点を考えてほしい。すなわち他が無くなれば自分は否定される。

相手の否定を強行したとき相手を消滅させその結果自分が消滅する。自分を否定することは相手の全面肯定にみえて相手の否定を生む。

すなわち、対立を残していない限り両者は生きていけないということだ。完全に独立した事象はないと考えるべき。他の全てと関係し合う在り方を考えたほうが良さそう。そのほうが豊かな心でサーフィンできると思う。

パフォーマンスサーファーがいるからクラシックサーフィンがある。その反対もしかり。そのためには新しい世界を覗いてみるのがいいと思う。

サーフィンは個人の遊びでは到底ない。他と関係し合い心豊かにいこう。こんな時代だし。

参考

サーフボードをアート作品として捉えるハンナの思考コンセプト

  1. 来るべき未来に向けてサーフボードを紹介する方法が見つからない
  2. もう一つ先の切り分けない世界
  3. アートなサーフボードの深堀り
  4. サーフィンレベルとか年齢とか関係なしにして他と関係し合うサーファー
  5. サーフボードアーティストの思考
  6. 外出無しでサーフィンはうまくなるか
  7. アート作品へ向かう言葉の方向性
  8. 異質なパースペクティブを許容しよう
  9. 僕も最初は自分には無理だと思っていたけどまずは乗ることから
  10. サーフボードの未来

チッパ neal purchase jr【3】アートなサーフボードの深堀り前のページ

【5】サーフボードアーティストの思考次のページ

関連記事

  1. Devon Howard インタビュー続き

    向こう側コンセプト

    Devon Howard インタビュー続き

    サーフィンのスタイルって何?で書きました、Devon Howardの…

  2. チッパ neal purchase jr

    向こう側コンセプト

    【3】アートなサーフボードの深堀り

    アートなサーフボード、ここではデザインが綺麗というものは一旦置いてお…

  3. 向こう側コンセプト

    ミッドレングス、シングルかツインか

    僕はシングルフィンが大好きな人です。ショートボードの練習のためにとい…

  4. 向こう側コンセプト

    Donald Brink ドナルドブリンク

    カリフォルニアからDonald Brinkの取り扱いをスタートしまし…

  5. 向こう側コンセプト

    水は冷た〜い

    今日はパベルのフィッシュ乗ってみました。6'6"のツインフィンです。…

  6. 向こう側コンセプト

    Rich Pavelのフィッシュ For Neal Purchase Jnr.

    宮城県と仙台市で初めて不要不急の外出自粛が発表な土日。4月4…

最近の記事

休業期間に考えるサーフボード

  1. DVS オリジナルキールフィン
  2. チッパ neal purchase jr

ピックアップ記事

おすすめ記事

ARCHIVES

  1. RICHOコーチング

    Diary

    テイクオフ
  2. Surf Shop Sendai

    ハンナファームカップ2018エントリー受付スタート
  3. Diary

    クイッキープロおフランス、プロ使用ボード
  4. Diary

    海の中から朝日を見に行こう
  5. Diary

    スポーツとしてのサーフィン
PAGE TOP
css.php