向こう側投入 Tim Bowler
向こう側コンセプトに投入されましたボードのご紹介です。今回はハルボード。ブランドの名前にHULLが入っているくらいハルの創り手。Tim Bowler Shapes and Hull 6'4" 20 1/2" 2 5/8"フィンはTim
向こう側コンセプトに投入されましたボードのご紹介です。今回はハルボード。ブランドの名前にHULLが入っているくらいハルの創り手。Tim Bowler Shapes and Hull 6'4" 20 1/2" 2 5/8"フィンはTim
お引渡しのご紹介です。今期より取り扱いをスタートしておりますDMSです。DMS BLACK CAT 5'9" 19" 2 1/4" 25.97LDMSと言えばベストセラーのFAT CATは今も健在。僕がオースラリアにいた頃からあったな。そのFAT CATのパフォーマンスに少
ニューEPSテクノロジーSPRINGliteを乗りました。モデルはオーストラリアでNo.1ベストセラーのFOXです。EPSにもよく合いそうなモデルです。最近もゴールドコーストのチームのメンバーがこぞってFOXを乗り回している映像が出てまして、あのドライブをこの乗りやすい丸いボードでできれば無敵。
今日の1ラウンド楽しかった〜。って心から思うときってサーファーとして満足感たっぷり。帰り道ニコニコ。その要因は?波が良かったとか、いつもよりうまく乗れたとか、体調が良かったとか、海が空いてたとか、友達と一緒だったとか。こういうのって自分ではコントロールできないことが多いと思う。
向こう側コンセプトで利用可能なサーフボードのご紹介です。今回初のボンザーが投入されました。カリフォルニアサンディエゴからマイケル・ミラーというシェイパーです。巻きがきれいと思ったらやはり。仕上げまで全部自分でやっているそうです。TAKEDAとTRAVISと一緒ですね。サイズは、6'
ACSOD TeamのTobyのお気に入りサーフボードについて語っています。Planned Obsolescence のときに使ったボードも入っています。https://youtu.be/n-DgROOGEFEWHITE FERRARI 5'11" 18 3/4" 2 1/4"
TAKEDA YOSHIROはやらなくてもお客様にとっては普通だしそのままでも何事もなく過ぎ去ることで、ちょっと工夫をしてくれる。例えば今回2本同時にオーダーしてくださった方がいまして。ブルーとイエロー基調だったのですが、リーシュカップにブルーとイエローで色を付けてくれました。
今回のお引渡しのご紹介はストックボードから。TRAVIS REYNOLDS SWEETISH FISH 5'9"トラビスレイノルズについては紹介記事をご参照ください。今回のご相談は、これっ♡でした。Twitterで画像を上げましたら、これに決めました♡というご連絡が
今月のACSOD NEWS LETTERで取り上げさせていただきました、ACSOD TEAMのTOBY MOSSOPの「Planned Obsolesence」はこちらです。https://youtu.be/SzT85rz__UQ このフィルムは数多くのサーフィンマガジンが取り
カリフォルニアからDonald Brinkの取り扱いをスタートしました。Travisと同様に向こう側コンセプトで取り入れたら素晴らしすぎてショップでも!前にもこのブログで同じようなこと書いたのですが、正式にショップでオーダー可能になり在庫ボードも入ってきましたのでもう一度すみません。YouTube